フリートライアルでFF14を始めた初心者向けのこのブログですが、第5回の今回はエオルゼア大陸の冒険やレベリングからちょっと離れて、FF7でも多くの人がさまざまなアトラクションにハマった娯楽施設、ゴールドソーサーについてご紹介していきます。
ゴールドソーサーにいけるのはLv15以降になってから!
ゴールドソーサーに行くための前提として、まずLvを15まで上げることと、飛空艇で各国に行けるようになるメインクエストを終わらせておくことがあります。
条件を満たしたらウルダハ:ナル回廊にいる「羽振りのいい男」からクエストを受ければ各国のランディングからゴールドソーサーへ行けるようになるので、まずはここまでがんばりましょう!
ゴールドソーサーにあるアトラクションは対人、対NPCなど楽しみ方もいっぱい!
ゴールドソーサーにあるアトラクションはミニゲーム類も含めて以下の8つ。
- チョコボレース
- ロードオブヴァーミニオン
- トリプルドライアド
- ドマ式麻雀
- ファッションチェック
- くじテンダー
- ミニゲーム
- G.A.T.E
この中で「ドマ式麻雀」のみゴールドソーサーで利用できるポイントの「マンダウィル・ゴールドソーサー・ポイント(MGP)」を獲得することができません(アチーブメント分を除く)。
FF14内で本格的な麻雀が楽しめるのでプレイする人も多いですが、アチーブメントは対人でないと解放されないため自信がない人は対CPU戦で遊んだり、麻雀に興味がない人は他のアトラクションで楽しむのがおすすめです。
ミニオンを使った戦略型陣取りゲーム「ロードオブヴァーミニオン」
ゲームセンターなどにあるトレーディングカードゲーム、「ロードオブヴァーミリオン(LoV)」をFF14スタイルにアレンジしたのがこの「ロードオブヴァーミニオン」です。LoVをプレイされたことがある人ならほぼ説明は不要だと思いますが、手持ちの「ミニオン」をバトルフィールドに召還し、相手の陣地(アルカナストーン)を破壊しておくことが目的です。
ミニオンはメインクエストを進めていくうちに手に入るものや、ロードオブヴァーミニオンがプレイできるミニオンスクウェアにいるミニオントレーダーからも購入できます。定期的に大会が開かれていますが、CPU戦のみでも楽しむことができるアトラクションです。
育成と世代継承の果てに最強羽を産み出し、レースの覇者となれ!「チョコボレース」
FF7でもおなじみのアトラクションである「チョコボレース」はFF14でも健在です。自分だけの競争羽(きょうそうば)に乗ってレースに挑み、育てて、Lv40になれば繁殖入りが可能になるのでその子どもたちで同じことをしていく、というアトラクション。
チョコボの強さはパラメータで表示されますが、パラメータはそのチョコボが持つ素質で大きく変動し、強いチョコボを作るためには台重ねをして「血統レベル」をMAXの9までもっていかなければいけないため、時間をかけてじっくりやる必要があります。
レースはCPUのみもあれば、他のプレイヤーが参加することもありますが表示されるのはチョコボの名前だけなので難しく考える必要はありません!またチョコボの操作はオートではなく自分で行うため、レースで勝つ楽しみも味わうことができますよ!
MGPを貯めることで見た目装備やマウントなどさまざまなものと交換可能!
その他毎週ごとに決められたテーマに沿った装備で審査に挑み、高得点なら多くのMGPがもらえる「ファッションチェック」やくじで運試しができる「くじテンダー」などさまざまな遊びができますが、これらで獲得したMGPはエントランスにいる「景品交換窓口」からさまざまなアイテムと交換することができます。
ヘアカタログやマウントなどここでしか手に入らないものも多いので、気分転換でもよし、ガッツリでもよし、いっぱい遊んでさまざまなアイテムと交換しちゃいましょう!
ファイナルファンタジーXIV フリートライアル [ダウンロード]
ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック【新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応|ダウンロード版