FF14は課金アイテムを使用したショートカットをしない限り、バトルクラスを進めずにギャザラーやクラフターのみを楽しむのはほぼ不可能といえるゲームです。もちろんフリートライアルから始めた初心者ヒカセンでもメインクエストをひたすら進めていくという人がほとんど。
しかしメインを進めていくうえで、必ず避けて通れないのがパーティーを組んでクリアしなければいけないインスタンスダンジョン(ID)で、人によってはこれがどうしても苦手ということもいることでしょう。
そこで今回はIDのギミックなどを事前に調べておくべきなのかや、パーティプレイをするうえでの注意点などをお話ししていきます。
IDのギミックはあらかじめ調べる?調べない?
メインクエストを進めていくと、一番最初にパーティで攻略することになる「サスタシャ浸食洞」をはじめ、イフリートやタイタンなどの蛮神など、数多くのインスタンスダンジョンをクリアする必要が出てきます。
また将来的にハウジングに手を出すことも考えている人なら、軍の階級を上げるためにクリアの必要がある「ゼーメル要塞」や「オーラムヴェイル」などもあり、避けては通れないコンテンツといえるでしょう。
しかし一緒に遊ぶ仲間がいる人でもない限り、IDは自分を除くと3~23人の知らない人と協力してダンジョン攻略をすることになるので、自分のバトルクラスが担うべき役割(ロール)をこなすことは前提といえます。
一方であらかじめダンジョンごとに対応しなければいけないギミックや、ボスの戦い方を調べておいたほうがいいのかどうか悩むという人もいるでしょう。
これはプレイヤーのプレイスタイルにも関連することでもありますが、このブログではあらかじめ調べてからいくことを強く推奨します。
実際このブログを読まれている人の中にはカッパーベル銅山のスライム(イコラウス・アイル)やタイタンのジオクラッシュ・グラナイトジェイルなどによりパーティが壊滅し、やりなおしをした経験がある人もいるのではないでしょうか。
こういったボスの攻撃やダンジョンのギミックなどはレベルに関係なくさまざまなものがあり、対応をわかっていないと大ダメージを受けたり即死したりしてしまうことも。
もちろん多くのプレイヤーはそういったミスがあってもまったく気にしないでくれますが、あらかじめ調べておくことは始まりと終わりの挨拶と同様に重要なことだと思います。
役割(ロール)における注意点!
初心者の館でも基本的な動きは学ぶことになりますが、FF14にはタンク、DPS、ヒーラーと3つのロールがあり、ダンジョン内で求められる役割も当然異なります。そこでここからはそれぞれのロールでやるべきことや、失敗につながりやすいミスなどを大まかに解説します。
タンク:戦闘でダンジョン内を進み、相手の攻撃から味方を守る盾役!
HPやDEFといった耐久能力が他のロールよりも高く、範囲攻撃やスタンスなど敵のヘイトを集める術もあるため、ダンジョンではまず先頭を進み他のメンバーが攻撃を受けないようにしたり、相手からの攻撃に耐えながらも自分もダメージを与えていく役割をするタンク。
ナイトや暗黒騎士、ガンブレイカーなどがタンクに分類され、どんどん進みながら敵を集めていく動きがメインですが、自分の許容量を超えて敵を集めてしまうと回復が追い付かず、自分が倒れることでパーティが決壊してしまう要因にもなるため、敵の集めすぎは避けましょう。
DPS:メインのダメージソース役。近接・遠距離・魔法の3種類がある。
パーティにおけるダメージソースとして、4人PTなら2人、8人PTなら4人と多くを占めるDPS。
モンクや竜騎士など近接攻撃がメインとなる「メレー」、吟遊詩人、機工士のように遠距離からの攻撃・サポートを行う「レンジ」、赤・黒魔道士のように魔法で敵にダメージを与える「キャスター」の3パターンがありますが、IDの際には全体から2人という編成になります。
基本的に相手を攻撃する役割ですが、ボス戦の途中などで出現する敵を倒しに行ったりすることもあります。タンクより前に出てしまうとターゲットになってしまうことも少なくないので、前に出すぎないことも重要なポイント。
ヒーラー:パーティの生死はヒーラーが握る!基本は回復を忘れずに!
最後のロールであるヒーラーは文字通りパーティーの「癒し手」を担います。白魔道士や占星術師がこれにあたり、HP回復やバリア、状態異常回復などパーティーが壊滅しないように回復をしてあげ、他のメンバーが倒れた際には蘇生することも。
もちろん回復スキルだけでなく、攻撃スキルもあるので余裕があるときはDPSに交じって攻撃するのもアリです。しかし攻撃がメインになってしまい、回復がおそろかになってしまっては本末転倒ですので、ヒーラーは回復役、という本分を忘れないようにしましょう。
IDはMMORPGの醍醐味のひとつ!怖がらずに頑張ろう!
知らない人とダンジョン攻略をするインスタンスダンジョンは、初心者であるほど失敗を恐れたり、スキルなどの操作に慣れていないなどによって不安になってしまいがち。ですが多少の失敗で文句を言われることはほとんどないはずですし、その苦労もプレイヤースキルの上達には欠かせないものです。
自分のロールでやるべきこと、注意することをしっかり覚えて、ダンジョンも前調べしておくことでIDに対する不安も徐々に解消されていくはずです。不安な気持ちがあっても他のメンバーがサポートしてくれるので、ぜひIDで他のヒカセンとの共同攻略を楽しんでくださいね!
ファイナルファンタジーXIV フリートライアル [ダウンロード]
ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック【新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応|ダウンロード版