FF14まったりブログ カフェハウス、製作開始!(その1)

FF14
この記事は約2分で読めます。

かくしてカフェハウスの設計図も手に入ったので、カフェハウスの制作に取り掛かることに。
前回のブログでも触れましたが、暁月エリアで取れる素材を加工した中間素材が一定数必要なこともあり、わりと制作難度は高めなのかな、と思います。

潜水艦素材とかマケボで手に入らない素材がないだけまし?ええ、そうですね。

というわけで気を取り直して、うちのFCハウスはSサイズなので該当する「カフェ・コテージウォール」の製作を始めていきます。まずは外壁から。

外壁製作1段階目はホースチェスナット材9つ(木工でラヴィリンソスで採集できるホースチェスナット原木5個:1個)、パーム原木9つ(サベネア島で採集)、ムーンゲル(錬金でムースの肉3、ルナテンダーの花1:1個)9つ。いきなり重い?そうですね。
これらを納品すると上の画像のように枠が出来上がります。

外壁2段階目はレッドパイン材9つ(木工、ガレマルド:キャンプ・ブロークングラスで採集できるレッドパイン原木5:1)、ハイダリウムインゴット9つ(鍛冶・甲冑、サベネア島で採集できる輝翠銀鉱5、南部森林採集の銀鉱1:1)、輝翠銀鉱9(前述)。
これらを納品すると台座に壁ができたのがおわかりいただけることでしょう。

外壁第3段階。ビスマスインゴット9つ(鍛冶・甲冑、月:嘆きの海で採集できる蒼鉛鉱5:甲冑ギルドなどで買える錫鉱1:1)、黒麻布9つ(裁縫、ラヴィリンソスで採集できる黒麻5:1)、黒麦粉9つ(調理、ラヴィリンソスで採集できる黒麦5:1)
はい、ほとんど暁月素材でしたね(汗)ここまで納品することにより店の外装っぽいものが出来てきます。

ちなみに家の外装を作るのが初めてだったのでこの後若干驚きの展開が待っていました。

素材を納品する・・・?

あ、外壁が終わったら受け取れるんじゃなくてそのまま屋根→扉と全部作って完成してからになるのね、納得()
ということで次は屋根。素材も軽くはなさそうだし大変そうです。

つづく

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました