FF14まったりブログ カフェハウス製作開始!(その2)

FF14
この記事は約2分で読めます。

前回のブログで外壁ができたと思ったら屋根が始まった、とさらなる展開が訪れたカフェハウス作り。気合を入れて進めていきます!!

 

屋根も外壁と同じように第1~3段階まであり、第1段階ではホースチェスナット材9、ムーンゲル9、ガジャレザー(革細工でガジャの粗皮4、イエローアルメン1:1)9つが必要です。

第2段階ではレッドパイン材、ハイダリウムインゴット、蒼鉛鉱が9つずつ。ある程度素材がかぶるので前もって準備しておくのが重要ですね。

第3段階。実はここで一番問題になる素材、「強化ガラス板」が出てきます。ビスマスインゴット、北洋食塩(調理、ラヴィリンソスで採集できる北洋岩塩6:3)、ピューターインゴット(彫金、サベネア島で採集できる白目鉱5、錫鉱1:1)が9つずつ必要となり、さらに強化ガラス板が6つ必要です。
これらの納品が終わると屋根が完成しますが、見た目からもわかる通り外壁と屋根だけである程度の完成形が見えてきますね。

強化ガラス板とは?

カフェハウスを作る中で唯一暁月エリアの中間素材でないアイテム、強化ガラス板。作るために必要なアイテムは以下のとおり。
グラスファイバー:1(軍票7,000枚と交換、または飾りクポの実(有効部族モーグリ族アイテム)3個と交換、またはマケボ購入)
カーボンファイバー:1(クラフタースクリップ白貨25と交換)
珪砂:3(南ザナラーンで採掘)
重曹:1(錬金でソーダ水1、岩塩1:1)

この4つのアイテムを集め、なおかつ錬金の秘伝書4巻で作成可能になるアイテムです。言うまでもありませんが軍票が重いです。モーグリ族をやっていればまだましなのですが、やってないと自力で集めるのはかなり大変です。
作成段階で状態が良好以上にならない場合、必要となる数は全部で18個。軍票126,000枚分…。とてもきついです。はい。

 

さて、製作に戻りましょう。次に作るのは扉。

扉に必要な素材はレッドパイン材、ハイダリウムインゴット、輝翠銀鉱が9つずつ、さらに強化ガラス板が6つ。
扉がちゃんとできると見た目もしっかりしますね。

残りは窓・塀・看板。それぞれ1工程のみなので頑張っていきます!!

つづく

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました