水草についていたスネール、こけ対策で放置してたら卵が……。
アクアリウムあるあるではあるものの、やっぱり自分が体験すると嫌なもんですね。
気を抜いていたらスネ―ルの卵が恐ろしい数になっていた!
コケ取り対策で購入……というわけではなく、ショップで購入した水草についていたスネ―ル。最初は2匹ほどで、それほど大きくもないからコケ対策にいいかと入れていたんですが、水換えをしようとボトルの中の水を抜いてびっくり!!
水が入ってる状態だったり、離れたところからだとわかりにくいんだけど、水換えで水抜いたらこのとおり。
ビンのガラス面にゼリー状の卵が、あちこちに(;´д`)
粘着力は強くないが数が凄い!
スネ―ルの卵、粘着力が凄いのかと思ったらそうでもなく、ティッシュや指で簡単に取り去ることができるんだけれども、とにかく数が多い!
水換えのたびに見える範囲のもの全部取り除いても、その日の夜にはまた卵が……。
そして気が付いたら2ミリくらいの稚貝がいたりとかね……。
特にこれといったよい対策が見つからないので、当分は見つけ次第手作業で除去する羽目になりそうです。
爆発的にスネ―ルが増えないことを祈ろう……。