キュートなカエルの人形「ワンダーフロッグ」をご存じですか?
ヤフオクやメルカリなどで中古品が販売されていることもありますが、2020年5月現在も作家さんのサイトなどで購入することができます。今回初めてワンダーフロッグの名前を聞いた、画像を見たという人はどんな人形か気になるのではないでしょうか?
そんな人のために今回は簡単にワンダーフロッグとはどんな人形かについて説明していきますよ!
カエルのワンダとカタツムリのトッツィの物語がベースの人形
いまでこそカエルドールとして知名度のあるワンダーフロッグですが、元々は造形作家のKENZOさんが創っていたオリジナルのカエルのワンダとカタツムリのトッツィが織りなす冒険物語だったんですよ。
イラストではなく写真にストーリー性を持たせる形で作られてい他作品で、おもちゃ雑誌の「クアント」に掲載されていたもの(2020年5月現在雑誌での連載は終了しています。)を、コンセプトを新しくして誕生したのがワンダーフロッグなんです。
たくさんのフレンド人形も販売されている!
これまでにさまざまなワンダーフロッグが製造・販売されていますが、そのフレンドの「フォーチュンワンダフレンド」シリーズも販売されています。ちょっと変わったフレンドたちの姿はどれも温かみのある色合いや、柔らかな色彩のものが多くかわいらしいものばかり。中には限定販売されている子もいるので、現在では入手困難なバージョンなどもあるんですよ。
過去の限定品に関しては、メルカリやヤフオクなどのフリマやオークションサイトなどで目にすることがありますが、それなりに高額になっているケースが多いです。
素体はソフビ製で基本は裸体で販売されている
人形というと洋服やアクセサリーがセットになって販売されていることが多いですが、ワンダーフロッグは基本的に裸状態で販売されています。
そのままでもかわいいですが、自作でお洋服や小物を作って楽しんでいる人も多いですよ。
また公式ショップでもお洋服などを販売しています。
購入は公式サイトが無難?オークションやメルカリでは高額販売も!
ワンダーフロッグ フォーチュンワンダ フロリーフロイア オフver
ヤフオクやメルカリでワンダーフロックを出品している個人や業者さんもいますよね。
事情が当て手放すことになったり、出品理由は人それぞれですが、中には高額転売を狙って出品している人も…。
既に販売終了しているバージョンや、季節限定品などは公式ショップでは入手できないため、オークションサイトやフリマアプリに頼るしかありません。
でも今現在もショップで取り扱いのあるものなら、やはり公式ショップで購入するのが無難だと思います。
また運がよければリサイクルショップなどで、状態はともあれ格安で手に入れることができるかもしれませんね。
ワンダーフロッグ公式ショップ:STUDIO-UOO Online Shop