グランブルーファンタジー謎解きイベント:囚われの騎空艇からの脱出に行ってきた!

イベント関係
この記事は約4分で読めます。

スマホアプリで人気の「グランブルーファンタジー」をプレイしている人、多いですよね。
実は私もプレイしている…のですが、へっぽこであまり頻繁にログインはしていなかったり(汗)。
しかし冬コミに合わせて大阪から来る友人が、グラブルのリアル脱出イベントに行かないかと誘ってくれたので行ってきました!

会場は東京ミステリーサーカス 地下 ヒミツキチラボ

私と相方の日下部さんと友人のシータ君の3人とも、リアル脱出イベント系は初めてなので、会場となっている東京ミステリーサーカスに行くのも初めて。

会場のあるビルはこんな感じで、美容外科とかも入っていましたね。

入口にはグラブルのリアル脱出イベントのポスターが貼ってありました。入場受付け開始まではまだ時間があったのですが、既に参加者らしい人達の姿がちらほらと。

ビル入口横にパネルやポスターが!

入口に入ってすぐ、左手にポスターやキャラクターのパネル展示、さらにはアニメーションが流れていたりと力が入っています!

ちなみにこの建物内では他の脱出イベントも開催されていて、そちらも若干気になっていましたが…。

ジョジョの奇妙な冒険の脱出イベント予告なんかもありましたよ!

かなーり気になったけど、ジョジョの脱出イベントは多分いかないで終わりそうな予感。

限定グッズ販売コーナーもあったけどラインナップは微妙?

イベント会場ではイベント限定グッズや、イベント会場内カフェでのドリンクなどもありましたが…。

正直お気に入りキャラものがないうえに、あまりパッとしないグッズのラインナップ。カフェメニューも1~2品しかなく、どちらを購入してもゲーム内で使用できるアイテムがもらえるなどもなかったので今回はグッズの購入はしませんでした。

おなじみよろず屋シェロの出張所という感じで、限定グッズの展示が行われていましたね。

使用アイテム数は意外に多い?

必要な道具はすべて会場の方で用意してくれているので、特に持参するものはなし!

基本4人1チームなので、チケット購入予約時にグループチケットを購入していない場合は、単独で来た人や人数が不足しているグループのメンバーを合わせて4人にしていたようです。

男性が圧倒的に多いんじゃないかと思っていたのですが、意外に女性の姿も多かったですね。私たちはあらかじめグループチケットを予約していたので、他の方が入ってくることはありませんでしたが、ゲーム開始前に隣のテーブルのグループは当日メンバー寄せ集めだったらしく、自己紹介していました。

ゲーム開始後は撮影・録音一切禁止!

今回のグラブルのリアル脱出系だけに限ったことではないのですが、こういった脱出系や謎解き系のイベントはストーリーがあらかじめ決まっているため、ネタバレ防止のためにゲーム開始後の撮影や録音、さらにブログでネタバレを書くのを禁止しています。

そのため今回ゲーム中の画像はなし、ストーリーのネタバレもできませんのでご了承ください。

ちなみに今回のゲームで登場するあらすじや主要キャラクターなどに関しては、囚われの騎空艇からの脱出の公式サイトから確認することができます。

リアル脱出ゲーム×グランブルーファンタジー「囚われの騎空艇からの脱出」
2019年11月14日START、【リアル脱出ゲーム×グランブルーファンタジー】公式サイト。仲間とともに、謎解き×バトルで立ち向かえ!

撮影可能なフォトスポットもあり!

会場横の廊下には、触れることはできませんが撮影OKな絵画が展示されていました。

ゲームをプレイしている人ならどの場面のイラストなのかわかることでしょう。

この他にも数点、イラストが展示されていただけでなく、自分も一緒に撮影することのできるフォトスポットが用意されていましたよ。

グラブルの知識がなくても楽しめるイベントではあるけど戦闘システムを知らないと辛い?

基本的に事前にグラブルの知識がなくても楽しめるイベントではある、と日下部さんやシータ君は言っていましたが…。

私的には謎解き時に戦闘があるので、ゲーム内の戦闘システムを理解してないとちょっと辛いんじゃないかなぁ、とも思えたんですがその辺のとらえ方は参加者それぞれでしょうね。

あとはあえて言うならイベント限定でゲーム内で何かもらえる、特典が付くといったものがあればよかったんですけど…。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました