北海道のご当地ハイボール3種

Blog
この記事は約2分で読めます。

先日ららぽーとの北海道のアンテナショップに行ったときに、見慣れないお酒があったので購入しました。

私が北海道に住んでいたときに見たことがなかったのですが、最近発売されたのでしょうかね?

今回は「ハスカップ」ガラナ」「メロン」のハイボールのレビューです!

今回購入したのは3種類!

左から「ハスカップ」「ガラナ」「メロン」のハイボール。

メロンは先日の「夕張メロンサワー」の味に似ていて、甘いのだろうと予想。

しかしハスカップとガラナはちょっと予想つかなかったので、思い切って購入してみました。

ハスカップ

お酒飲みなれている人だと、やっぱりジュース感覚かも?

でもハスカップならではの甘酸っぱい味がしっかりと出ていて、微炭酸具合もいい感じで美味しかったです。

お酒苦手な人でも飲みやすいお酒ですよ!

ガラナ

見るからに、北海道のご当地ドリンク「ガラナ」まんまの色。

香りもガラナそのものなので、味も同じなんだろうなぁ、と予想していたのですが。

グラスに注いだら、炭酸が弱すぎて「!?」。

やや不安がありながらも、一口飲んで「なんぞこれ!!」。

味はしっかりと炭酸飲料のガラナですが炭酸が弱すぎるせいなのか、微妙にマズイ……。

微炭酸ガラナ(というと聞こえがよいが、気の抜けたガラナ)好きな人ならいいかもですが、私には合いませんでしたorz

メロン

先日飲んだ缶の夕張メロンサワーと同じだと思ってたんですが、夕張メロンサワーよりも炭酸きつめ。

香りはどちらもかなり強いですが、メロンの香りが強めでお酒っぽい香りはしません。

甘さは、夕張メロンサワーのほうが甘かったようなきがします。

でもやっぱりお酒を飲み慣れているとジュースとしか思えないアルコール感。

リキュールや甘いお酒好きな人には良いのではないでしょうか?

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました