FTから始めるヒカセン生活その2はキャラメイク後優先してやるべきことをご紹介します。
まずは街の中にあるエーテライトを解放しよう!
ゲーム開始直後は軽いお使い系のクエストをこなしていくことになりますが、これを進める中でまずやるべきことが「都市内エーテライトの解放」です。これにアクセスして解放しておくことで街の中をぐるぐる歩き回らなくても近くの都市内エーテライトで移動して、そこからさらに移動すればいいので、移動時間を減少させることができます!
またグリダニア、ウルダハ、リムサ・ロミンサなどの各都市ですべての都市内エーテライトを解放するとボーナスとして一部の隣接フィールドや、エオルゼア3国であれば各ランディングも移動先として選べるようになるので、まずはこれをこなしておきたいですね!
それぞれの都市にある都市内エーテライトと、その名前は以下の通りです。
エーテライトの位置と名前(グリダニア)
旧市街(右上から槍術師ギルド前、革細工師ギルド前(マーケット)、ミィ・ケット野外音楽度、幻術師ギルド前、園芸師ギルド前)
新市街:弓術師ギルド前(右側)、エーテライト・プラザ(中央)の計7カ所。これを全て解放することで3つの門とグリダニア・ランディングが追加されます。
エーテライトの位置と名前(ウルダハ)
ウルダハ・ザル回廊(2F・政庁層):ウルダハ王政庁(中央)、錬金術師ギルド前(左下)
ウルダハ・ザル回廊:右からサファイアアベニュー国際市場(マーケット)、裁縫師ギルド前、採掘師ギルド前(ブルースカイ)、彫金師ギルド前、剣術士ギルド前(コロセウム)
ウルダハ・ナル回廊:冒険者ギルド前(右上)、エーテライト・プラザ(左上)、呪術師ギルド前(左下)となっています。こちらも全て解放すると3方面の門とウルダハ・ランディングがボーナスで追加されます。
エーテライトの位置と名前(リムサ・ロミンサ)
リムサ・ロミンサ上甲板層:上から斧術師ギルド前(コーラルタワー)、調理師ギルド前(レストラン「ビスマルク」)(表示では見えづらいですが、左上の!マークが2個並んでいる付近にあります)冒険者ギルド前
リムサ・ロミンサ下甲板層:エーテライト・プラザ(中央上)、マーケット(国際街広場)(中央左側)、巴術師ギルド前(フェリードック)(左側)、漁師ギルド前(中央下)の計7カ所。これらを全て解放すると2カ所の隣接マップ及び、リムサ・ロミンサ・ランディングが解放されます。
メインクエストを進めてLv15になったら初心者の館でビギナー装備をGET!
(右側の女性キャラが冒険者指導教官で、話しかけることで初心者の館を始めることができます)
最初からさまざまなジョブをやりたいという人でない限りはまず最初に決めたジョブでレベル上げをすることになると思います。そこでメインクエストやサブクエストをこなしていき、Lv15になると初心者の館が解放され、各ロールごとの動きなどをミッション形式で学ぶことができます。
メインクエストを進めていくとIDと呼ばれるパーティプレイも行うことが必須になるので、この初心者の館で概要をつかんでおくことはとても重要です。またさらに大きなメリットとしてLv15のビギナー装備やビギナーリングが手に入ることが挙げられ、一定時期まではこれから装備を変更せずとも大きな問題はないといってもいいぐらいの装備をもらうことができます!
そのため、ゲームを始めたらエーテライトの解放を行い、次にLv15になったら初心者の館をクリアしておくことは確実にしておきましょうね!!
(注.すでに友達が一緒に遊んでいるなどの場合はこの限りではありません。ソロプレイ向けのおすすめということをご了承ください)
ファイナルファンタジーXIV フリートライアル [ダウンロード]
ファイナルファンタジーXIV コンプリートパック【新生エオルゼア~漆黒のヴィランズ】【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応|ダウンロード版