ヒカセン

FF14

フリートライアルから始めるヒカセン生活 第7回

FF14の攻略要素のひとつ、インスタンスダンジョン(ID)。初めて行くところはあらかじめ情報を調べておくべきかどうか悩む人もいることでしょう。この記事ではIDを事前に調べておくことは必要なのかどうかや、ロールごとの役割・注意点などを解説します。
FF14

フリートライアルから始めるヒカセン生活 その6

若干久しぶりの更新となる「FTから始めるヒカセン生活」ですが、第6回の今回は「アラガントームストーン:詩学」について触れていきます。バトルクラスはもちろんギャザラーやクラフターの装備やマテリア、さまざまなアイテムと交換できる詩学がどういうものかや集め方、おすすめの交換先など「フリートライアルの範囲内」での詩学との付き合い方を解説します!
FF14

フリートライアルから始めるヒカセン生活 その5

フリートライアルでFF14を始めた初心者向けのこのブログですが、第5回の今回はエオルゼア大陸の冒険やレベリングからちょっと離れて、FF7でも多くの人がさまざまなアトラクションにハマった娯楽施設、ゴールドソーサーについてご紹介していきます。
FF14

フリートライアルから始めるヒカセン生活 その4

FF14をプレイし始めて、ある程度メインストーリーも進めてくると、自分で選んだジョブ以外のものもやってみたくなる、という人も多いのではないでしょうか。FF14には18のバトルクラス(ガンブレイカー・侍・踊り子・赤魔道士はフリートライアルで選択不可)以外に8種類のクラフターと3種類のギャザラーという異なるジョブがあります。
FF14

フリートライアルからはじめるヒカセン生活 その3

フリートライアルでFF14をはじめる際に選んだ職業で最初に訪れる国が決まりますが、メインストーリーを進めて他の国に飛空艇で行けるようになる前に徒歩で行ってみたいと考える人や、少し時間がかかってでも飛空艇代を節約したいと考える人もいるのではないでしょうか。フリートライアルでFF14をはじめる際に選んだ職業で最初に訪れる国が決まりますが、メインストーリーを進めて他の国に飛空艇で行けるようになる前に徒歩で行ってみたいと考える人や、少し時間がかかってでも飛空艇代を節約したいと考える人もいるのではないでしょうか。そこで今回はグリダニアから他の2国(ウルダハ、リムサ・ロミンサ)に徒歩で行く方法をご紹介!逆をやる場合にもそれぞれの行き方を覚えておけばOKですよ♪
FF14

フリートライアルからはじめるヒカセン生活 その2

FTから始めるヒカセン生活その2はキャラメイク後優先してやるべきことをご紹介します。
FF14

フリートライアルから始める初心者ヒカセン生活 その1

人気MMORPGのファイナルファンタジー14(FF14)はパソコン・PS4でプレイが可能なゲームですが、パッケージを買ってプレイする以外に「フリートライアル」と呼ばれる無料で遊べる機能があり、それを利用してプレイを始めてみました。
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました